教室案内
コース内容
・ベビーサインクラス
(スタート時点で生後6,7か月頃~1歳半頃)
・プレベビーサインクラス
(スタート時点で生後1か月~6か月頃)
※月齢はあくまで目安ですので対象月齢外の方はご連絡ください。
ベビーサインクラス
レッスン内容
・ベビーサインの基礎から実践までを学ぶ
・サインを使い方とともに紹介
・サインを使える楽しいお歌
・赤ちゃんの「今」を知るふれあい遊び
・想像力・知的好奇心も育つ絵本読み聞かせ
・簡単工作や足形とりなど
-その他-
グループレッスンでは他のママたちと育児の情報交換をしたりおしゃべりもできてリフレッシュできます。毎回同じメンバーのクラス制なので赤ちゃんたちは段々自分のママ以外のママにも心を開いていきます。赤ちゃんは他の月齢が比較的近い赤ちゃんたちと関わって遊べるのでお教室に通うと親子で刺激がいっぱいです。育児相談など、私も答えられることは答えますのでなんでも聞いてください。
ベビーサインを本格的に知ることができるベビーサイン本講座では、基礎から実践までを全10回でじっくり学べます。
独学と違い、分からないことはその場で講師に聞いて解決することができるのがお教室のメリットのひとつです。また毎回レッスンでは赤ちゃんの様子を見させてもらい、ママのお話を聞いてそれぞれに合ったベビーサインアドバイスをさせていただきます。
また、赤ちゃんが一緒にいても簡単にできる工作などを毎回レッスンの最後にしています。難しいことは何もないので安心して楽しんでいただきたい気持ちです。
講座はベビーサインにまだ慣れていない最初の3か月間は月2回のレッスン、その後は月1回のレッスンで全10回を7か月間に渡ってサポートさせていただきます。
クラス卒業後もベビーサインはママと赤ちゃんのベビーサインは続きますのでいつでもメールでサポートさせていただいています。
実際のレッスンの様子こちらをご覧ください↓↓↓
教材
レッスンではこちらのベビーサイン協会オリジナル教材を使います。
どの教材もサインを使いながら遊べます。レッスン中だけでなく普段おうちでも遊んでください。
教室に通っている時だけでなく卒業後も遊べる教材です。
先輩ママたちの声
「親子でできる習い事がしたい、友達を作りたいのが目的でサインは出たらラッキーと思っている」と話しましたが、まさか本当にここまでサインが出るようになるとは思いませんでした!
子どもが何を訴えているのか、要求しているのか、全部ではないですがその一端はわかってあげられるようになったかなと感じまています(もちろんまだ手はかかりますが)。子どもを肯定してあげることのの重要性、コミュニケーションの大切さをを講座を通して学びました。
初めての習い事にベビーサインを選んで良かったです!ただサインを学ぶだけでなく、お歌、絵本と子どもが好きなものの時間があることでメリハリよく時間を過ごせたように思います。特に替え歌も多くあって、とても覚えやすかったです。
工作スキルがゼロの私にはとてもありがたかったです。人前でもサインをするようになってからは、母親以外(特に祖母とママ友)が「今、何のサイン?」と興味を持ってきいてくれることが多かったです。少し誇らしげな気分になりました。サインでコミュニけケーションをとる私たちを見て、今じゃ祖母はベビーサイン育児のの良さを勝手に宣伝しています(笑)
最初は半信半疑でスタートしても最後は「やってよかった!」と思える育児法です。
ベビーサイン育児エピソードをいろいろ掲載しています。ぜひご覧ください↓↓↓
プレベビーサインクラス
ベビーサインを本格的にスタートする前の段階の月齢のまだ小さな赤ちゃん限定のベビーサインはじめてクラスです。
レッスン内容
・赤ちゃんの頭と心と体の発達を促す触れ合い遊びを楽しみます
・ベビーサインの基礎を知る
・ママが先取りで基本のベビーサインを習得
・お歌
・絵本読み聞かせなど
プレベビーサインの特徴はベビーサインのことをよく知りベビーサインをスムーズにスタートできる土台づくりができるようになるだけでなく、赤ちゃんとどう関わるか、遊べるのかを今よりもっと知ることでママの引き出しが増えて自分の育児に自信がもてるようになります。
こんなママにおすすめ
・ベビーサインに興味がある
・育児に不安がある
・赤ちゃんとの遊び方・関わり方を知りたい
・そろそろ赤ちゃんとお出かけしたい
・気軽にお喋りや相談できる場が欲しいなど
プレベビーサインクラスはベビーサインに興味のある方もない方も気軽に遊びに、学びに来てくださいね!
実際のレッスンの様子はこちらをご覧ください↓↓↓
教材
ふわふわ可愛いてってちゃんパペットとベビーサインハンドブックを使います。
ハンドブックには基本のベビーサインが紹介されているので本格的にベビーサインをスタートする前にママが先取りでサインのことを知ることができます。
プレベビーサインを通して育児のスタートを応援します。
赤ちゃんが泣いてしまったら慌てちゃうし迷惑をかけそうだなあ、ねんねしてしまいそうだなあなどの心配はしなくても大丈夫です。赤ちゃんとママが主体のクラスですので無理なくすすめていきます。
ご質問や何か心配なことがありましたらご連絡ください。
受講料ご案内
ベビーサインクラス
・受講料 1回2500円×10回
・教材費 5500円(初回のみ)
合計30,500円
※教材費にはベビーサイン協会オリジナル教材一式、テキスト、工作材料費、写真代などすべて含みます)
プレベビーサインクラス
・受講料 1回2000円×2回
・教材費 2000円(初回のみ)
合計6000円